100問クイズ

“100問クイズ”では、
毎月1つのお題で100問のクイズを出題。
より知識を深めるクイズコンテンツです。

今月のお題

日本文学

Q1

尾崎紅葉の小説『金色夜叉』で取り上げられ、
「貫一お宮の像」も建てられている温泉地はどこ?

【あなたの回答】 【正解】

熱海の海岸には主人公・間貫一が熱海の浜辺でお宮を足蹴にする有名なシーンを かたどった像が建てられています。

Q2

愛媛県松山市にある、夏目漱石の小説のタイトルが
つけられた野球場の名前は何?

【あなたの回答】 【正解】

松山市が小説『坊っちゃん』の舞台であることから名付けられました。

Q3

紫式部の『源氏物語』の巻のひとつ「若菜」
にしかない特徴は次のうちどれ?

【あなたの回答】 【正解】

主人公・光源氏と朱雀院の女三宮の結婚などが描かれた巻で 34巻目の「若菜上」、35巻目の「若菜下」の2巻に分かれています。

Q4

2004年に第1回本屋大賞を受賞した小説は何?

【あなたの回答】 【正解】

『博士の愛した数式』は記憶が80分しかもたない数学教授と家政婦との 交流を描いた小川洋子の小説です。
映画化もされています。

Q5

次のうち「日本三大奇書」に含まれない小説はどれ?

【あなたの回答】 【正解】

『ドグラ・マグラ』は夢野久作、『黒死館殺人事件』は小栗虫太郎、 『虚無への供物』は中井英夫の作品です。

Q6

過去にノーベル文学賞を受賞している日本の作家は、
大江健三郎と誰?

【あなたの回答】 【正解】

1968年に川端康成、1994年に大江健三郎が受賞しています。

Q7

芥川賞を最年少で受賞している作家は誰?

【あなたの回答】 【正解】

綿矢りさは2004年に『蹴りたい背中』で、19歳で受賞しています。
また同時受賞の金原ひとみも当時20歳ということで話題となりました。

Q8

毎年7月24日の芥川龍之介の命日のことを
何忌という?

【あなたの回答】 【正解】

芥川龍之介が河童を題材にした絵を多く描いたことや、 『河童』という作品を残していることから名付けられました。

Q9

志賀直哉の小説『城の崎にて』で、主人公が
城崎温泉を訪れたきっかけは何の養生のため?

【あなたの回答】 【正解】

「山の手線の電車に跳ね飛ばされて怪我をした」という一節で話は始まります。

Q10

作家・夏目漱石が40歳で入社した会社は何?

【あなたの回答】 【正解】

夏目漱石は東京朝日新聞社に作家として入社し、 『こゝろ』『三四郎』『道草』などの作品を新聞に連載していました。

Q11

文学賞のひとつ、紫式部文学賞を主催している
自治体は何市?

【あなたの回答】 【正解】

紫式部の『源氏物語』にゆかりの深い京都府宇治市が設けた文学賞で、 女性作家を対象としています。

Q12

新美南吉の童話『手ぶくろを買いに』で、
町まで手ぶくろを買いに行った動物は何?

【あなたの回答】 【正解】

人間を怖がっていた子ぎつねが恐る恐る人間の住む町で手ぶくろを 買いに行くという内容の児童文学作品です。

Q13

次のうち、平安時代の「六歌仙」に含まれない
歌人は誰?

【あなたの回答】 【正解】

六歌仙は小野小町、在原業平、大伴黒主、喜撰法師、僧正遍昭、文屋康秀の 6人の歌人のことを指します。

Q14

宮下奈都の『羊と鋼の森』の主人公・外村の職業は何?

【あなたの回答】 【正解】

外村がピアノ調律を通じて成長していく姿を描いた作品で、 2016年には「本屋大賞」を受賞しています。

Q15

作家・内田百閒(ひゃっけん)が書いた、
ある小説の続編となる作品は何?

【あなたの回答】 【正解】

夏目漱石の弟子である内田百閒の小説で、水瓶に落ちて亡くなった猫が 蘇るところから話が始まります。

Q16

谷崎潤一郎の『細雪』に登場する4人姉妹のうち、
長女は誰?

【あなたの回答】 【正解】

『細雪』は大阪の船場で生まれた長女の鶴子、次女の幸子、三女の雪子、四女の妙子の 蒔岡家四姉妹の姿を描いた作品です。

Q17

文学賞の芥川賞と直木賞を制定した作家は誰?

【あなたの回答】 【正解】

菊池は雑誌「文藝春秋」の創刊に携わっており、芥川龍之介と直木三十五の死を きっかけに同誌上で両賞を制定すると宣言しました。

Q18

壺井栄の『二十四の瞳』の舞台となっている島は何?

【あなたの回答】 【正解】

小豆島は壺井栄が生まれた島です。
『二十四の瞳』を発表したことで 島に多くの観光客が訪れ、一時は小豆島ブームが起こりました。

Q19

2020年に全米図書賞の翻訳文学部門を受賞した
小説『JR上野駅公園口』の作者は誰?

【あなたの回答】 【正解】

「山手線シリーズ」の5作目にあたる作品で、1964年の東京オリンピックの前年に 上野に出稼ぎに来た男を主人公としています。

Q20

50音の1音ずつ消えていく世界を舞台とした、
筒井康隆の実験小説は何?

【あなたの回答】 【正解】

テレビ番組での紹介や、人気TikTokerが動画で絶賛したことにより、 現在でもヒットを続けている作品です。

Q21

梶井基次郎の『檸檬』で、「私」が檸檬を
何と見立てて本屋に置いてきた?

【あなたの回答】 【正解】

自身の中に立ち込めていた憂鬱な気持ちを、爆弾に見立てた檸檬を本屋に置いて 想像で爆破させることで晴らしていました。

Q22

『春はあけぼの~』の冒頭で知られる随筆作品は何?

【あなたの回答】 【正解】

夏は夜、秋は夕暮れ、冬はつとめてと続きます。

Q23

紀貫之の『土佐日記』は性別を女と
偽って書かれていますが、その理由はなぜ?

【あなたの回答】 【正解】

「男もすなる日記といふものを、女もしてみむとてするなり。」の冒頭が よく知られますが、これには当時かな文字は女性が使うものという風潮があったためです。

Q24

『怪談』で知られる小泉八雲。元はどこの国の人物?

【あなたの回答】 【正解】

ラフカディオ・ハーンこと小泉八雲はギリシャ生まれのイギリス人で、 元は新聞記者として来日しました。

Q25

『平家物語』を広めた、ある楽器を弾きながら
物語などを語った盲僧を何という?

【あなたの回答】 【正解】

元々の『平家物語』は楽器の弾奏とともに語られた「語物」でした。

Q26

中島敦の『山月記』に登場する友人の李徴が
変化してしまう動物は何?

【あなたの回答】 【正解】

『山月記』は唐代の伝奇物語『人虎伝』を題材にとった作品です。

Q27

クラムボンが登場することで知られる、
宮沢賢治の短編は何?

【あなたの回答】 【正解】

「クラムボンはかぷかぷわらったよ。」などのセリフでよく知られますが、 クラムボンとは何なのかよくわかりません。

Q28

江戸時代の武士道書『葉隠』の一説。「武士道とは
【 ? 】事と見つけたり」の空欄に入るのは何?

【あなたの回答】 【正解】

武士はいざというときには主君のために死ぬことも覚悟しなければならないという、 武士道の献身の精神を説いた名言です。

Q29

ある場所に集う人たちを描いた式亭三馬の滑稽本は
『浮世○○』。○○に入るのは何?

【あなたの回答】 【正解】

銭湯は江戸庶民の社交場で、『浮世風呂』はそこに集まる人たちを描いた作品です。
前編・四編は男湯、二編・三編は女湯の内容です。

Q30

石川啄木の「ふるさとの 訛なつかし停車場の
人ごみの中に そを聴きにゆく」の歌碑のある
都内の駅はどこ?

【あなたの回答】 【正解】

上野駅は東北新幹線が東京駅まで伸びる前は東北への始発・終着駅でした。
現在の盛岡市出身の啄木にとっては懐かしい東北弁が聞こえる場所だったようです。

Q31

池波正太郎の『鬼平犯科帳』『剣客商売』などの
コミカライズを手掛けた漫画家は誰?

【あなたの回答】 【正解】

『ゴルゴ13』シリーズで知られるさいとう・たかをですが、 「コミック乱」においてこれらの池波作品を連載していました。

Q32

江戸町奉行の配下の与力などを主人公に、罪人を
捕えつつ江戸情緒などを描いた作品を何という?

【あなたの回答】 【正解】

野村胡堂の『銭形平次捕物控』などが代表的で、 テレビの時代劇になるものも多くあります。

Q33

堀辰雄の小説の要素を盛り込んだ、実在の
航空機設計者をテーマにしたスタジオジブリの
映画は何?

【あなたの回答】 【正解】

映画『風立ちぬ』の堀越二郎のように、 ジブリ作品が実在の人物を扱うのは非常に珍しいことです。

Q34

「狐狸庵先生」の異名でも知られる作家は誰?

【あなたの回答】 【正解】

遠藤周作は『沈黙』などの重いテーマの小説を著す一方で、 『狐狸庵閑話』のようなユーモラスな作品も残しています。

Q35

三浦しをんの『舟を編む』で作るものは舟ではなく何?

【あなたの回答】 【正解】

出版社の営業部員であった馬締光也が辞書編集部に異動し、 新しい辞書『大渡海』の編纂に携わります。

Q36

『竹取物語』の中で名前の由来が書かれているものは
次のうちどれ?

【あなたの回答】 【正解】

かぐや姫から不死の薬をもらった帝が、ここで薬を燃やしたことから 富士(不死)山と名付けられたとあります。

Q37

作家・大江健三郎の義理の兄にあたる映画監督は誰?

【あなたの回答】 【正解】

大江と伊丹は親友関係でもありました。
この縁か大江の小説『静かな生活』を 伊丹は映画化しています。

Q38

作家・村上春樹が熱狂的ファンとして知られる
プロ野球のチームは何?

【あなたの回答】 【正解】

村上春樹はヤクルトスワローズファンクラブの名誉会員でもあり、 HPには球団に対するメッセージも掲載されています。

Q39

文学賞の芥川賞と直木賞で、ともに正賞として
贈られるものは何?

【あなたの回答】 【正解】

ともに正賞として懐中時計、副賞として賞金100万円が受賞者に贈られます。

Q40

伊坂幸太郎が在住しており、多くの作品の
舞台となっている都市はどこ?

【あなたの回答】 【正解】

伊坂幸太郎は東北大学卒業後からずっと仙台に住んでおり、 その様子を描いたエッセイ『仙台ぐらし』も発表しています。

Q41

明治時代末期に北原白秋らにより発足した、
耽美主義文芸運動の拠点となるグループは何?

【あなたの回答】 【正解】

このパンは食べるパンではなく、ギリシャ神話に登場する牧神の名前です。

Q42

石原慎太郎の小説『太陽の季節』で、主人公の
津川竜哉が所属していた部活は何部?

【あなたの回答】 【正解】

『太陽の季節』は1955年に発表された石原慎太郎の芥川賞受賞作で、 後に映画化された際には弟の石原裕次郎が出演していました。

Q43

「経済小説」という小説ジャンルの先駆者とされる、
『総会屋錦城』などの作品を残した作家は誰?

【あなたの回答】 【正解】

『総会屋錦城』は1958年の直木賞受賞作です。
城山三郎は大学の教員時代に 財界史をまとめていた経験から経済小説という分野を開拓しました。

Q44

作家・大佛次郎が10匹以上飼っていたという
動物は何?

【あなたの回答】 【正解】

大佛次郎はネコを題材とした『スイッチョ猫』という童話作品も書くほどの 愛猫家として知られています。

Q45

次の森鴎外の小説のうち、
ドイツを舞台にしたものでないのはどれ?

【あなたの回答】 【正解】

森鴎外がドイツに留学していたときの経験をもとにほぼ1年の間に書き上げた作品で、 まとめて「ドイツ三部作」と呼ばれます。

Q46

次のうち、娘が声優として活動している作家は誰?

【あなたの回答】 【正解】

池澤夏樹は『スティル・ライフ』で芥川賞を受賞した作家で、 娘の池澤春菜は声優として、アニメ『ケロロ軍曹』などに出演しています。

Q47

山形県川西町にある、作家・井上ひさしが
寄贈した蔵書をもとに開館した図書館の名前は何?

【あなたの回答】 【正解】

「遅筆堂」とは原稿を書くスピードが遅いことで知られた井上ひさしが 使っていた号です。

Q48

副題を「大晦日は一日千金」という井原西鶴の
作品は何?

【あなたの回答】 【正解】

副題通り、町人たちの大晦日の慌ただしい一日を描いた作品です。

Q49

「アフリカ編」「御巣鷹山編」「会長室編」の3部で
構成されている山崎豊子の小説は何?

【あなたの回答】 【正解】

『沈まぬ太陽』は1985年に起こった日本航空機墜落事故を題材にした作品で、 2009年には映画化もされています。

Q50

次の勅撰和歌集のうち、成立したのが
もっとも早かったのはどれ?

【あなたの回答】 【正解】

『後撰和歌集』『金葉和歌集』『千載和歌集』『新古今和歌集』の順で古く、 『後撰和歌集』は955年頃に完成しています。

Q51

詩人・佐藤春夫が結婚した女性・千代は
もともと誰の妻だった人物?

【あなたの回答】 【正解】

谷崎が妻・千代の妹・せい子に心惹かるようになり、 それを見た佐藤が慰めたことが縁で、後に結婚することとなりました。

Q52

作家・瀬戸内寂聴が70歳のときに現代語訳を行った
有名な文学作品は何?

【あなたの回答】 【正解】

6年かけて現代語訳を行い、1990年代後半に刊行されたときには ベストセラーとなりました。

Q53

次のうち、『宇治拾遺物語』の話を大別した
3つに含まれないものはどれ?

【あなたの回答】 【正解】

芥川龍之介がこれらの作品を再構成して『地獄変』などを著したことも有名です。

Q54

阿仏尼の『十六夜日記』では、何のために
鎌倉に向かった?

【あなたの回答】 【正解】

阿仏尼の夫・藤原為家が亡くなった際、息子の為相(ためすけ)の 相続権を認めてもらうため、鎌倉に出向きました。

Q55

『国性爺合戦』の主人公である、母親が日本人の
明の武将は誰?

【あなたの回答】 【正解】

『国姓爺合戦』では見事明を復興させるハッピーエンドですが、 これは歴史的事実とは異なります。

Q56

稗田阿礼の口述を太安麻侶がまとめたものとされる
歴史書は何?

【あなたの回答】 【正解】

この原資料とされたのは『帝紀』と『旧辞』です。
これらが間違って 後世に伝わることを恐れた天武天皇が稗田阿礼に学習させました。

Q57

平安時代の『落窪物語』は、ストーリーの共通性から
西洋の童話になぞらえ、俗に日本版何といわれる?

【あなたの回答】 【正解】

『落窪物語』の「落窪」とは屋敷のそばの粗末な部屋のことで、 母と死別した姫君は継母のもと、そのような粗末な家に住むこととなります。

Q58

「歎きつつ ひとり寝る夜の 明くる間は
いかに久しき ものとかは知る」が収められている
文学作品は何?

【あなたの回答】 【正解】

歌の作者は右大将道綱母、これは藤原兼家の第2夫人で、『蜻蛉日記』の著者です。

Q59

次のうち、俗に「大根水増し」と覚えるものはどれ?

【あなたの回答】 【正解】

『大鏡』『今鏡』『水鏡』『増鏡』の4つのことです。

Q60

近年、ジェンダーの問題から再度注目を受けている
平安時代の文学作品は何?

【あなたの回答】 【正解】

『とりかへばや物語』は似た美しい顔立ちながら活発な姉、 内向的な弟のきょうだいが男女逆転して成長していきます。

Q61

次のうち、『今昔物語』で扱われる三国に
当てはまらないものはどれ?

【あなたの回答】 【正解】

「三国一」などといった場合の「三国」もこの3つになります。

Q62

鎌倉時代の歌集『金槐和歌集』の作者の職業は何?

【あなたの回答】 【正解】

源頼朝の次男である鎌倉幕府の3代将軍源実朝が編纂した歌集です。
武士でありながら、文化的素養が高かった人物です。

Q63

小島法師や玄恵などが作という説のある軍記物語は何?

【あなたの回答】 【正解】

『太平記』は鎌倉幕府末期から南北朝の動乱を描いたものです。

Q64

司馬遼太郎の『国盗り物語』の前半の
主人公となっている人物は誰?

【あなたの回答】 【正解】

後半は織田信長を主人公としています。

Q65

建部綾足の読本『本朝水滸伝』で
専横をはたらく高俅にあたる日本の人物は誰?

【あなたの回答】 【正解】

『本朝水滸伝』は恵美押勝(えみのおしかつ)や和気清麿(わけのきよまろ)などの 実在人物を『水滸伝』の好漢になぞらえ、さらにアイヌの棟梁などまで登場する 作品です。

Q66

曲亭馬琴の『南総里見八犬伝』の八犬士には
体の一部に何の形のあざがある?

【あなたの回答】 【正解】

八犬士は牡丹の形のあざと、仁義礼智忠信孝悌の玉を一つずつ持ちます。

Q67

柳亭種彦の合巻『偽紫田舎源氏』の舞台は
平安時代ではなくいつ?

【あなたの回答】 【正解】

『偐紫田舎源氏』は応仁の乱に際する足利家の御家騒動などを描いたものでしたが、 江戸城の大奥を描いたという疑惑をかけられ、絶版の処分を受けました。

Q68

1885年に尾崎紅葉らが創刊した
同人文芸雑誌は何?

【あなたの回答】 【正解】

我楽多文庫は硯友(けんゆう)社の機関誌で、尾崎紅葉の処女作などが 掲載されました。

Q69

群馬県ではおなじみの上毛かるたの「ほ」の札は
「誇る文豪 【 ? 】」。空欄に入る作家は誰?

【あなたの回答】 【正解】

田山花袋の『蒲団』は私小説のはしりとしてよく知られています

Q70

湯河原温泉の宿・伊藤屋といえば、誰に縁の深い場所?

【あなたの回答】 【正解】

長期連載前に健康維持のため島崎藤村は、妻の父の医師の勧めで湯河原温泉 で静養しました。
何度か宿は変えたものの、伊藤屋をもっとも気に入り、 原稿が完了した後も訪れたといいます。

Q71

中里介山の小説『大菩薩峠』の主人公の剣豪の名は何?

【あなたの回答】 【正解】

机竜之助は盲目ながら甲源一刀流の達人で、 彼を軸に物語が進みます。

Q72

開高健の『輝ける闇』のテーマとなっている
出来事は何?

【あなたの回答】 【正解】

『輝ける闇』は開高健は実際にベトナム戦争を取材した経験に基づいたもので、 そのリアリティの高さなどが評価されています。

Q73

徳富蘆花の『不如帰』の別れのシーンで
印象的な使われ方をしたものとは何?

【あなたの回答】 【正解】

主人公の浪子が夫に涙ながらにハンカチを振るシーンがあり、 これが日本でハンカチが別れのシーンに使われるようになったルーツとされます。

Q74

日本最古の歌学書とされる『歌経標式』の著者は誰?

【あなたの回答】 【正解】

『歌経標式』は奈良時代末期に成立したもので、 同音の重複を避けようとする「歌病」などについて論じています。

Q75

平安時代の『うつほ物語』で、清原俊蔭の船が
漂着した国はどこ?

【あなたの回答】 【正解】

冒頭で漂着する波斯国とはペルシャのことで、そこで過ごす中で天人に出会い、 琴の技を伝えられます。

Q76

次のうち、平安時代の歌集の題名にも使われている
「すぐれた歌」を意味する言葉はどれ?

【あなたの回答】 【正解】

平安時代末期に後白河法皇が編纂した『梁塵秘抄』に使われています。

Q77

次のうち、『徒然草』で「友とするにわろきもの」
とされているものではないのはどれ?

【あなたの回答】 【正解】

高貴な人、若い人、健康で病気のない人、酒飲み、勇ましい人、 うそつき、欲深い人が挙げられています。

Q78

本名を植村宗一といえば直木三十五ですが
本名を清水三十六という作家は誰?

【あなたの回答】 【正解】

三十六 で「さとむ)」と読みます。
山本周五郎は『赤ひげ診療譚』などの 作品で知られます。

Q79

フォントの一種・游明朝は
誰の小説のためにデザインされた?

【あなたの回答】 【正解】

游明朝は藤沢周平の「威張らない小説」向けにデザインされたフォントとされます。
他の小説にも用いられることもあります。

Q80

豊島区巣鴨にある妙行寺。
ここに主要人物の墓所があるという怪談は何?

【あなたの回答】 【正解】

妙行寺はかつて四谷にありましたが明治時代に巣鴨へ移転しています。
ここにはお岩さんのお墓があり、歌舞伎役者などが訪れるそうです。

Q81

作家の坂口安吾が旧制中学時代に全国大会で
優勝した経験のある競技は何?

【あなたの回答】 【正解】

1924年に優勝しています。
スポーツ万能で、野球にも熱中していたそうです。

Q82

泉鏡花を中心とした会合「九九九会」。
この名前の由来は何?

【あなたの回答】 【正解】

九が3つで「きゅうきゅうきゅう」会と読み、 会の名は会費が九円九十九銭だったことに由来するそうです。

Q83

1963年に『薔薇刑』という自らモデルになった
写真集を発表している作家は誰?

【あなたの回答】 【正解】

当時ボディビルで鍛えていた体を惜しげなく披露したヌード写真集です。

Q84

井伏鱒二の『黒い雨』はもともと違ったタイトルで発表されていましたが、そのタイトルとは何?

【あなたの回答】 【正解】

主人公の姪の結婚話が原爆症の発症により破談となったことを通じて、 原爆の悲惨さが描かれた作品です。

Q85

上田秋成の『雨月物語』の中の一遍「夢応の鯉魚」の
舞台となっているのは次のうちどれ?

【あなたの回答】 【正解】

鯉の絵の名手である興義が、鯉に変身して琵琶湖を泳ぐという内容の話です。

Q86

仮名垣魯文の『西洋道中膝栗毛』で
彌次郎兵衛と北八が向かった都市はどこ?

【あなたの回答】 【正解】

『西洋道中膝栗毛』はロンドンで開催されている博覧会の見物に向かう 道中を描いた作品です。

Q87

小林多喜二の『蟹工船』の舞台となる
オホーツク海上で操業している船の名前は何?

【あなたの回答】 【正解】

『蟹工船』は博光丸で働く労働者たちの過酷な環境を描いた小説で、 1920年代に実際にあった労働問題をモチーフにしています。

Q88

1936年に佐藤春夫へ太宰治が送った手紙の内容は
次のうちどれ?

【あなたの回答】 【正解】

当時、授業料未納で大学を除籍になるなど金に困っていた太宰が、 賞金がどうしても欲しかったために、第2回芥川賞の選考委員であった 佐藤春夫へ手紙を書いたそうです。

Q89

『オリンポスの果実』で知られる作家・田中英光が
経験しているのは次のうちどれ?

【あなたの回答】 【正解】

田中英光は1932年のロサンゼルスオリンピックにボート選手で出場しています。

Q90

次のうち、無頼派に分類されない作家は誰?

【あなたの回答】 【正解】

無頼派とは、第二次大戦後に活躍した、既成の文学を否定し 反権威的、反道徳的な言動を取った作家達を言います。

Q91

安部公房の小説『カンガルー・ノート』で
主人公のすねに生えていたものは何?

【あなたの回答】 【正解】

朝、目覚めるとかいわれ大根が生えていた主人公が、 訪れた病院で拉致されたことから始まる、安部公房最後の作品です。

Q92

作家・多和田葉子が作品を書くときに使う言語は
日本語と何?

【あなたの回答】 【正解】

多和田葉子は1993年に『犬婿入り』で芥川賞を受賞している作家で、 現在はドイツに住んでおり、両方の言葉で作品を書いています。

Q93

幸田露伴の『五重塔』の主人公・十兵衛は周囲から
何と呼ばれている?

【あなたの回答】 【正解】

腕はあるが動きがとろいことから「のっそり」と呼ばれた十兵衛が、 東京谷中の感応寺の五重塔を建てるという内容の作品です。

Q94

短い活動期間が「奇跡の14ヶ月」と呼ばれる
女流作家は誰?

【あなたの回答】 【正解】

樋口一葉は1894年から12月から1896年の2月までの間に 『たけくらべ』『にごりえ』などを含む11作品を残しています。

Q95

石牟礼道子の小説『苦海浄土』の題材となっている
公害病は何?

【あなたの回答】 【正解】

石牟礼が水俣病が起こった熊本に出て取材して書かれた小説で、 大宅壮一ノンフィクション賞に選ばれましたが、辞退しています。

Q96

『アカシアの大連』で芥川賞を受賞した
作家・清岡卓行が制定したプロ野球の賞は何?

【あなたの回答】 【正解】

清岡は野球が好きであり、セ・リーグの試合日程を編成する 仕事に就いていた時がありました。
その時に猛打賞を考案したそうです。

Q97

日本ペンクラブの歴代会長には同じ名字の人が
2人いますが、それは何?

【あなたの回答】 【正解】

第9代会長の井上靖と第14代会長の井上ひさしがいます。

Q98

『方丈記』の作者・鴨長明の父親が神官を務めていた
神社は何?

【あなたの回答】 【正解】

下鴨神社境内にある河合神社は鴨長明にゆかりのある神社として知られ、 長明が隠居生活を送った方丈の庵が再現されています。

Q99

NHKの連続テレビ小説『娘と私』の原作者である
作家は誰?

【あなたの回答】 【正解】

『娘と私』は1953年から56年に雑誌「主婦之友」に連載された自伝的小説で、 1961年に連続テレビ小説でドラマ化されました。

Q100

『万葉集』においてもっとも古い歌とされるのは
誰の皇后のもの?

【あなたの回答】 【正解】

仁徳天皇の皇后・磐媛(いわのひめ)の歌「君が行き 日(け)長くなりぬ 山たづね 迎へか行かむ 待ちにか待たむ」が最古とされています。
内容は勝手に新しい宮城を作り移り住んでしまった天皇に向けたものとされます。

出題数
100
回答数
0
未回答
100
正解数
0
正解率
-%
TOP